JB23Wジムニーにキーレス連動ドアミラー自動格納装置の取り付け

スイッチが押しづらい

前に乗っていた車に付けていて便利だった「パーソナルCARパーツ」の「後付汎用キーレス連動ドアミラー格納ユニット TYPE-E」。ドアミラーをドアロックで自動格納/ACC ON で自動展開させるパーツです。
初めは手動でも良いと思っていたのですが、スイッチがステアリングに隠れて見えず、手探りで探しづらいのでジムニーにも取り付けることにしました。

後付汎用キーレス連動ドアミラー格納ユニット TYPE-E

検電テスターで確認を

取り付け作業はパーソナルCARパーツのサイトに説明書や配線図がアップされているので問題ないでしょう。難しくはありませんが面倒くさいです。
一番面倒なのは格納/展開のそれぞれスイッチ側/モーター側の計4箇所の配線です。
これを間違うと壊れるらしいので、説明書にも書いてありますが事前に作業内容をよく理解し、テスターで確認しながら作業します。

先にヘッドライトレベライザースイッチを外す(訂正:ドアミラーミラースイッチを外す)

ドアミラーミラースイッチを外すためには写真のようにステアリングボスの下側のカバーとその下のパネルを外さないと手が届きません。
余所様のブログを拝見すると、ドアミラースイッチはマイナスドライバーでこじれば外すことができるようです。確かに、画像を見るとこじれば引っ込みそうなツメの形状をしています。
取り消し線を引いた文章では無駄な作業をしてしまいましたが、外してツメを見るまで分からないことだったので仕方ありません。先に知っていれば楽だったのに。

ステアリングボス下側のカバーを外したところ

ドアミラースイッチは側面にあるツメ(青丸印)を押せして外すのですが、隠れている右側のツメが押せないので先にヘッドライトレベライザースイッチを外します。こちらは障害物がないので上下のツメをつまんで外すことができます。

ドアミラースイッチとヘッドライトレベライザースイッチ

ヘッドライトレベライザースイッチを外すとドアミラースイッチ右側のツメも押せるようになるので室内側に押し出し、コネクターを外します。

ドアミラースイッチのコネクター

狭くて作業がやりにくい

このコネクターの配線に装置を割り込ませるのですが、線が短いので車内に引っ張り出すことができず奥側での作業になってしまいます。
狭い場所では電工ペンチが自在に使えずギボシ端子圧着はかなり難航しましたがラジオペンチを併用しつつなんとか結線できました。
あまり器用ではなく、プラス2000円が惜しくないなら専用ハーネス付きの車種別キットのほうが楽でしょう。
あとは説明書どおりに接続していきます。

ドアミラーの配線

今後の作業をやりやすくしておく

アースポイントが使いづらくなってきたのでスチールの金具を使って増設したほか、電源とACC端子も二股の延長ケーブルを作って増設してグローブボックスの奥まで引き込んでおきました。
これで今後何かの機器を増設する度にオーディオの脱着をしなくても済むようなりました。

アースポイント

現時点での配線図

この装置の配線については、情報の無断転載にあたる可能性があるのでここには掲載しません。
パーソナルCARパーツさんのサイトで無料公開されているのでそちらをご覧ください。

接続図

とっても便利になりました

配線をタイラップなどで綺麗にまとめ、インパネの裏に隠して完成です。
車を降りた後、ミラーを見ればロックの状態が一目瞭然だし、発車時も自動展開はやっぱり便利です。
送料を入れてもたったの2000円程度でこれだけ便利になるのは嬉しいですね。
ACC ON展開は当然エンジンスターターでも動作しますが、車両側のスイッチが優先なので車両側で格納にしておけば展開しません。積雪寒冷地域では凍結で動かないミラーを無理に開こうとして壊してしまうことがありますが、凍結の恐れがある時は車両側で格納にしておけばエンジンスターターを使っても展開しないので安心です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました